カテゴリー: アンプシミュレーター
-
【JST】Toneforge Jason Richardson レビュー【デスコア】
JST (Joey Sturgis Tones) のメタル系アンプシミュレーター、Toneforge Jason Richardson について紹介したいと思います。
-
NaLex Ninja レビュー【フリーアンプシミュレーター】【メタル】
高品質なフリーのメタル系アンプシミュレーターをまたもや発見しました。ということで今回は、NaLex の Ninja というアンプシミュレーターを紹介したいと思います。
-
Guitar Rig 5 について【Native Instruments】【レビュー】
Native Instruments の Komplete に付いてくる定番のアンプシミュレーター、Guitar Rig 5 について取り上げてみたいと思います。Komplete を買ったことで持っている方も多いと思うので、どんなものか参考にして頂ければと思います。
-
【優勝】bx_rockergain100 レビュー【Plugin Alliance】【Orange】
Plugin Alliance のアンプシミュレーターから Orange Rockerverb(っぽいもの)が出ました。Orange 好き、Plugin Alliance のアンプシミュレーター好きとしては待望の製品。早速使ってみたのでレビューしたいと思います。
-
【ML Sound Lab】Amped Roots Free レビュー【EVH5150】
高品質なフリーアンプシミュレーターをまた見つけてしまいました。ということで今回は ML Sound lab の Amped Roots Free を紹介したいと思います。
-
【Ignite Amps】 ProF.E.T. レビュー【無料】【オーバードライブペダル】
オーバードライブペダルの無料プラグインとして高い評価を得ている Ignite Amps の ProF.E.T を紹介したいと思います。毎度のことながらこれ本当に無料で良いの!?と思わされるクオリティです。
-
【無料ベースアンプシミュレーター】Ignite Amps SHB-1 レビュー
ベース用アンプシミュレーターのフリープラグインって選択肢が少ないです。そんな中での数少ない良品、Ignite Amps の「SHB-1」を紹介したいと思います。
-
NadIR の使い方【フリーのキャビネットシミュレーター】
フリーのキャビネットシミュレーター(IR Loader)、NadIR を紹介します。手持ちのアンプシミュレーターに好きな IR を使用することが出来、特にキャビネットが付いていないアンプシミュレーターを使う際は必須アイテムです。
-
【無料】フリーのアンプシミュレーターおすすめ10選
「アンプシミュレーター フリー」と検索した事があるギタリスト DTMer の方は多いのではないでしょうか。そんな皆様へ、アンプシミュレータープラグインの記事を多く書いている私から、フリーのアンプシミュレーターに絞ったおすすめを紹介させて頂きます。
-
【JST】Toneforge Menace レビュー【アンプシミュレーター】
JST (Joey Sturgis Tones) のハイゲイン系アンプシミュレーター、Toneforge Menace を紹介したいと思います。
-
【Plugin Alliance】bx_greenscreamer レビュー【TSペダル】【Brainworx】
Plugin Alliance の TS オーバードライブ系ペダルプラグイン、Brainworx bx_greenscreamer を紹介したいと思います。
-
【Nembrini Audio】Crunck V2 Guitar Amplifier【フリーアンプシミュレーター】
Nembrini Audio がフリープラグインとして公開しているメタル系のアンプシミュレーター、Crunck V2 Guitar Amplifier を試してみましたので紹介します。メタラーには結構オススメかも。