カテゴリー: アンプシミュレーター
-
【無料】Emissaryは強力なメタル系アンプシミュレーター【レビュー】
Ignite Amps の Emissary というギターアンプシミュレーターが凄く良いです。無料でありながらメタル系では最高の選択肢の1つになってくる可能性があるので、詳しく紹介したいと思います。
-
BIAS MINI Bassを購入したのでレビュー【軽い・安い・GuitarもOK】
BIAS AMP を実機アンプとして使用できる BIAS MINI を遂に購入しました!ある程度使ってみてようやく色々と分かってきた所でご紹介させていただきます。
-
ToneCloud に BIAS AMP 2 のベースプリセットを共有しました
Positive Grid Bias Amp 2で作ったベース用アンプのプリセットを共有しました。OrangeのAD200 Bass Ampをイメージしたプリセットになりますが、再現度に関しては不明なのでインスパイア系とさせて頂きます。。
-
Amplitubeをボーカルに使うテクニック【プリアンププラグインとして使える】
アンプシミュレーターの有名どころな製品であるAmplitubeですが、マイクプリアンプ的にボーカルに適用したら良い感じでした。ということで本来の用途とは違ったトリッキーな使い方を紹介します。
-
【自分だけのアンプが作れる】BIAS AMP 2 レビュー【アンプシミュレーター】
BIAS AMP 2 のレビューになります。現在のアンプシミュレーター界をリードしている感のある同製品ですが、初代 BIAS AMP と比較しながら詳しく紹介していきたいと思います。
-
BIAS AMP と Amplitube の比較をした所感
アンプシミュレーターソフトとして人気の製品といえば BIAS AMP と Amplitube がツートップかと思います。私はこの双方を所持しているので、それぞれ音の傾向がどのように違うのかを比べてみました。
-
Amplitubeのアンプモデルの音を比べてみた
Amplitube Custom Shopの試奏サービスって最高ですよね。気になった各アンプモデルの音の比較をしてみました。