カテゴリー: DTM

  • thumbnail

    ギターの打ち込みってアリなの?という話

    DTMでバンド曲を作る際、ギター打ち込みの是非については何となくフェイク扱いというか、NGな風潮を感じます。それはなぜなのか、また実際のところはどうなのでしょうか。その辺りについて、私なりの意見をまとめました。

    ソフト音源/ツール
  • thumbnail

    サウンドハウスがPayPalに対応【JCB,AMEXも使えます】

    サウンドハウスの支払い方法に PayPal(ペイパル)が追加されていた事に気づきましたので共有したいと思います。これまで支払いが不便だったので、選択肢が増えるのはありがたい限りです。

    外部サービス
  • thumbnail

    Soundtheory Gullfoss 【自動チートEQ】【レビュー】

    話題のオートEQプラグイン、「Gullfoss」を購入しました。チートと言われている印象がありますが何がそんなに凄いのか、使って確かめてみましたので使い方や感想を紹介します。

    プラグインエフェクト
  • thumbnail

    【悲報】オーディオストックで稼げなかった理由【こんな人には不向き】

    オーディオストックで稼げない問題。ストック型音楽販売サイトとしてDTMer界隈では有名なサービスですが、私にはオーディオストックは合わなかったです。

    外部サービス
  • thumbnail

    【位相衝突】トラックを重ねる際は位相に注意!【解決方法】

    DTM に慣れないうちは認識し難いのですが、ギターなどを重ねると位相衝突で音がおかしくなったり消えたりする事があります。なんか変だと思いつつもそのままにしてしまっているケースも多いのではないかと思い、今回は位相衝突とその解決方法について紹介します。

    ミキシング/作曲
  • thumbnail

    【ギター音源】Shreddage 2 と Electri6ity を比較してみた

    ふと思い立って、私が所持しているギター音源2種類を比べてみることにしました。用途も若干異なる2種ではありますが、それぞれに特徴があり面白いです。ギター音源の購入を検討している方の参考になれば幸いです。

    ソフト音源/ツール
  • thumbnail

    iZotope Ozone は Advanced を買うべき3つの理由【Standardとの違い】

    iZotope Ozone は AI による自動マスタリングが出来る専用ソフトとしてプロアマ問わず人気の製品です。私は Ozone を買うなら自動機能以外にも利点が沢山ある Advanced 版をオススメしているのですが、今回はその理由と Standard との違いをレビューさせて頂きます。

    プラグインエフェクト
  • thumbnail

    【DTMer必読】音圧アップのためのDTMミキシング入門講座!【レビュー】

    ミキシング本「音圧アップのためのDTMミキシング入門講座!」を読みました。音圧云々を抜きにしてもミキシングの教科書的として使える素晴らしい本でした。

    ミキシング/作曲
  • thumbnail

    Kush Audio Omega 458a レビュー【音が良くなるプラグイン】

    音が良くなるプラグインこと、Kush AudioのOmega 458a。セールをちょこちょこやっており、DTMer界隈のTwitterなどでも見かけることが多くなってきた本製品ですが、流れに便乗して私なりに使ってみた感想を書いてみようと思います。

    プラグインエフェクト
  • thumbnail

    【Plugin Alliance】bx_townhouse Buss Compressor レビュー【SSLバスコンプ】

    Brainworx 製の SSL バスコンププラグイン、bx_touwhouse を紹介します。SSL バスコンプというと Waves SSL G Master Buss Compressor がまず浮かびますが、より新しい時代の製品がこちら。比較しつつ紹介していきたいと思います。

    プラグインエフェクト
  • thumbnail

    Studio Oneを選ぶメリット5選【DAW】

    現在私がメインで使用しているDAWはStudio Oneで、とても気に入っており、買ってよかったと思っています。DAWはFL StudioやSonarなどの使用経験もありますが、今回はStudio Oneの魅力をご紹介しようと思います。

    DAW
  • thumbnail

    FL Studioを選ぶメリット5選【DAW】

    DTMを始めてからしばらくの間、メインDAWにFL Studioを使用していました。今は自分の用途により合っているStudio Oneにメイン機を移行していますが、FL Studioは今も好きでアイディアを練る時などにセカンドDAWとして愛用しています。今回は、DAWにFL Studioを選ぶメリットをご紹介します。

    DAW