Kush Audio Omega 458a レビュー【音が良くなるプラグイン】
音が良くなるプラグインこと、Kush AudioのOmega 458a。セールをちょこちょこやっており、DTMer界隈のTwitterなどでも見かけることが多くなってきた本製品ですが、流れに便乗して私なりに使ってみた感想を書いてみようと思います。
Omega 458aとは
Altec 458a という真空管プリアンプ(の多分トランス管の部分)をモデリングしたプラグインです。
実機を触る機会は私のような素人にはありませんが、画像検索をかけて出てきたものはなんか夏休みの自由研究みたいな面白い見た目をしていました。笑
プラグインとしてのジャンル及び用途としてはサチュレーター・質感付加系といった感じになるのかなと思います。
あとはアナログアウトボードエミュレーターみたいな感じです。
いわゆる、通すと音が良くなる系のプラグインです。
使い方
出来ることは非常にシンプルというかほぼ無いので、使い方もいたってシンプルです。
真ん中の Insenity というツマミを右に回していくと質感が付加されサチュレーションがかかっていきます。
ツマミが12時を過ぎると歪みがわかりやすくなってきます。ある程度バリバリに歪ませることも可能でした。
基本はもうそれだけなんですが、インプット・アウトプット量の調整、位相反転、オーバーサンプリングなど細かい調整が可能な機能が付いています。
-20db というボタンは、これはなんでしょう?ゲインを下げるのかと思いきや、押すとより質感が強くなり音量も上がりますね。私のクソ耳では詳しいことは不明ですがスレッショルドを下げてるのかな、と思いました。
音について
音についての所感は、さすが、音が良くなる系の中でも人気のプラグインといった感じです。
存在感がしっかり出てきて良い感じの音になりますね。
前に出てくる、抜けが良くなる、シャキッとする、(いやらしくなく)ギラっとする、そんな感じで、まあ平たく言うと質感がアップして良い音になります。
新し目のプラグインよろしくリッチな音ですね、特にオーバーサンプリングをかけたときなど。
方向性としては豊かになりつつも太くはならずに、ミドルとその上が気持ちよくなってくる感じかなと思います。強めにかけると音場も少し広くなる印象。
個人的にはツマミを10時くらいにして自然にかけると全ソース気持ち良くなるかなと思いますが、歪んでOKなソースに関してはガッツリかけてエンハンサー的にも使っても面白いなと思いました。
あとは埋もれ気味だけど音量を上げたくないソースのリカバリにも使えます。これが割と便利です。
価格が安い
これだけわかりやすく音が良くなるプラグインなのですが、お値段なんと$29。
しかも比較的頻繁にセールをやっていて年に何回かは $19 くらいで買えることもあります。
出来ることがシンプルとは言え、高品質系のプラグインとしては驚異的なコストパフォーマンスではないでしょうか。
私のような素人DTMerにも手を出しやすい感じで大変ありがたいです。
まとめ:とりあえず買っておけばOK
音楽制作に関してはデジタルネイティブな私はアナログの質感というのはよくわかっていないのですが、この Omega 458a はわかりやすく良い感じの音にすることが出来るので重宝しています。
何を以って音が良いとするかというのはあるかとは思いますが、使ってみると多くの人が絶賛している理由がすぐわかるのではないかと思います。
以前にも書いたように、録音系ならまずは録り音にこだわるべきだとは思いますが、全ソース使えるし、お値段もリーズナブルなのでこれはこれで買っておいて損はないと思います。
というか、とりあえず買っておけばOKなプラグインです。思考停止で挿せばトラックの質が上がりますからね。
というわけでセールになった時にポチっておくと良いと思います!未購入の方は是非。