Blog/ブログ記事

  • thumbnail

    【ギター】音作りが決まらない→原因は弾き方だった話

    曲を作ったり録音しているとき、音作りがどうしても決まらなくて沼にハマってしまうことってありますよね?そんなときは楽器の弾き方から見直してみると良かったよ、という話をします。

    周辺機材/ツール
  • thumbnail

    【Black Rooster Audio】VLA-3A レビュー【ミドル出る】

    Black Rooster Audio による LA-3A をエミュレートしたコンプレッサー、VLA-3A の感想を書きたいと思います。意外と幅広いソースに使えてオススメです。

    プラグインエフェクト
  • thumbnail

    iZotope Vinyl レビュー【ヴィンテージレコードシミュレーター】

    レコードの質感を再現するプラグイン、iZotope Vinyl を使ってみたので感想を踏まえて紹介したいと思います。オールドな質感というのは良いものですね。

    プラグインエフェクト
  • thumbnail

    Lindell Audio 6X-500 レビュー【Plugin Alliance】【プリアンププラグイン】

    私のお気に入りのプリアンププラグインである Plugin Alliance Lindell Audio 6X-500 を紹介します。BRA の VPRE-73 も良いですが、こちらも良いですよ。

    プラグインエフェクト
  • thumbnail

    【Black Rooster Audio】VPRE-73 レビュー【プリアンププラグイン】

    Black Rooster Audio のプリアンププラグイン、VPRE-73 を買いました。録音物の質感向上を目論んでの購入ですが、使ってみた感想をレビューしたいと思います。

    プラグインエフェクト
  • thumbnail

    カセットテープシミュレーター!Wavesfactory Cassette

    カセットテープの音質を再現するテープエミュレーター、Wavesfactory Cassette が発売されました。丁度カセットテープが気になっていたタイミングだったので早速購入しまして、今回はこれをレビューしたいと思います。

    プラグインエフェクト
  • thumbnail

    BOSS ML-2 Metal Core レビュー【正統派ディストーションペダル】

    BOSS のもう1つのメタルディストーションペダル、ML-2 Metal Core を紹介します。もうメタルコアっていう名前が最高です。

    エフェクター
  • thumbnail

    メタルゾーンは何故ネタ扱いされるのか【レビュー&考察】

    BOSS MT-2 Metal Zone の紹介をします。どういうペダルなのか、よくネタ扱いされるのが何故なのかを考察をしていきたいと思います。

    エフェクター
  • thumbnail

    BIAS AMP Eliteのキャビネットを全種レビュー【Celestion】

    BIAS AMP Elite には Celestion 公式キャビネットが付いて来ますが、どうなの?と気になっている方も居ることかと思います。今回購入して試してみたので、BIAS AMP Elite の Celestion キャビネット全種類レビューをしたいと思います。

    アンプシミュレーター
  • thumbnail

    bx_console N レビュー【Plugin Alliance】【Brainworx】

    Plugin Alliance より人気のコンソールエミュレータープラグインから bx_console N を紹介したいと思います。Neve 的な質感が魅力のプラグインになっています。

    プラグインエフェクト
  • thumbnail

    【iZotope】Nectar Elements レビュー【かんたんボーカル処理】

    Nectar って知っていますか?濃厚な桃ジュースのことではなく、iZotope による AI 搭載のボーカルプロセッサーです。今回はその入門用の Nectar Elements を紹介したいと思います。

    プラグインエフェクト
  • thumbnail

    BIAS FX レビュー【総合的に最高のアンプシミュレーターパッケージ】

    Positive Grid が誇る最強アンプシミュレーターパッケージソフト、BIAS FX をレビューします。BIAS AMP と合わせて DTM ギタリスト/ベーシストなら持っておくべきソフトだと思いました。

    アンプシミュレーター