【Kuassa】Amplifikation 360 を使ってみた【Kuassa製品統合モジュール】

Kuassa から Amplifikation 360 という何やら凄そうなソフトが出てきました。しかも無料。今回はこちらについて紹介していきたいと思います。

Amplifikation 360 とは

Kuassa という、アンプシミュレーターやストンプエフェクト系のプラグインを中心に展開しているインドネシアのデベロッパーから突如発表された Amplifikation 360。

無料だし、初見でこれは一体何をするソフトなのだろう?と思ったのですが、その中身は Kuassa の各種製品(アンプシミュレーター&ストンプエフェクト)をプラグイン内で一元管理出来るソフトです。

Kuassa の製品って、アンプシミュレーターもエフェクトも基本は1つのモデルごとにバラ売りになっています。組み合わせて使うためには自分で DAW 内に順番に立ち上げる必要がありました。

それが、Amplifikation 360 内にまとめて立ち上げられるようになりました。端的に言うなら Amplitube Custom Shop や BIAS FX のガワの部分の Kuassa バージョンといった感じでしょう。

実現するのに10年かかったそうで、こういったものを小規模チームで開発するのがいかに大変なのかが垣間見えますね。

機能と使い方

Amplifikation 360 を立ち上げると、とりあえずこのようなまっさらな画面が出てきます。

この中に、所持している好きな Kuassa 製品を並べてエフェクトチェーンしていきます。各種 Kuassa 製品は、画面上の方に横スクロールで一覧されている中からドラッグ&ドロップで引っ張ってきます。

Amplifikation 360 をインストールした段階で、既に所持している製品はアンロックされており、未所持のものは (DEMO) となっています。また、同社のフリープラグインは特にインストールしていなくてもこの中で使えます。

ちょっとやってみました。ルーティングは左から右です。

左から、フリーのノイズゲート、Amplifikation Caliburn の 900、キャビネットシミュレーター、フリーのフィルターです。

アンプとキャビシミュが別々、更にはキャビシミュと IR Loader が別々になっていたり、パラレル接続するには「Container」というパーツを挿さないといけなかったり、使い勝手はまだ発展途上感がありますが、機能に不足がある感じではなさそうです。

(DEMO) のものを読み込むと、一定時間おきに砂嵐ノイズが発生するようになっています。しかしこの中で同社の全製品をデモれるのは便利ですね。

また、画面下部の LIVE EDIT のところでは、MIDI コントローラーにセッティングを割り当てて演奏中の切り替えが出来る機能です。

ライブにプラグインアンプシミュレーターを持ち込むのは面倒ではありますが、このような機能を使うことで、アナログ機材の足元操作では不可能なフットスイッチ挙動が作れたりするのは面白いと思います。

感想など

Amplifikation 360 の中で Kuassa の各種製品が読み込めてギター・ベースの音作りを完結出来る。

なるほど、良いのではないでしょうか?

というのも、やはり1つの UI でギター・ベースの音作りに関するエフェクトチェーンが見通せるのって使い勝手が良いです。

そして、Kuassa 製品が日の目を見やすくなる可能性を感じました。

Kuassa の単品販売されている各種製品(特にマイナーなエフェクトなど)ひとつひとつに興味を持てる機会って今まであまりなかったと思うんですよ。

Plugin Alliance のアンプシミュレーター周りの製品も単品販売ですが、あちらはブランド力も商品力も高いです(Diezel とか Freidman とか実名で扱ってる訳で…)ので、注目する機会はありました。しかし Kuassa はどうでしょう?製品クオリティは悪くないとしても、PA ほど注目に値する商品力は正直なかったのかなと思います。

それが Amplifikation 360 の中で各製品が全て扱えるようになり、この中で音作りを完結へ向けて詰める事が出来るようになった事で、持っていない製品もデモで試してみる機会が格段に増えますよね。

それこそ Amplitube Custom Shop のような感覚で色々と試すことが出来る。そして良かったら買えば良いと。Amplifikation 360 があることで、Kuassa 製品を使ったり注目する機会が増えそうな気がします。

まとめ

Kuassa ってもともと、そこそこクオリティが高くて安価な感じの、知る人ぞ知る穴場的なデベロッパーだと思うんです。

しかしなかなか商品ひとつひとつに注目する機会はなかった。

Amplifikation 360 の登場によって各製品が便利に使えるようになったし、ブランド力・商品力が少し高まるんじゃないかな、などと感じました。

まあ、なんだかんだ言っても一番は、1つの UI の中でギター・ベースのエフェクトチェーンを完結出来るのは便利ですね、という所ですけどね。

また Amplifikation 360 自体は無料ですので、Kuassa 製品を持っている方はダウンロードしておくと良いと思います。

商品情報

公式サイトでダウンロード可能です。