なぜ Trilian と MODO BASS の2択なのか?【ベース音源】

ベース音源は Trilian か MODO BASS の2択であると述べられているのを時々見かけますが、決してそんなことはないという主張をさせて頂きます。

Trilian か MODO BASS の2択とは?

TrilianかMODO BASS の2択?

「ベース音源は実質 Trilian か MODO BASS の2択になると思います」

んなわけあるか。誰だそんな適当なこと言ってるのは!?

…はい、昔の私です。。。😓要は他の音源についてよく知らないで記事を書いていたのですが、、なんというか大変申し訳ありませんでした…🙇‍♂️

もちろん EZbass を入れて3択でしたとかそういう話ではないですよ。あれはまた違った方向性の音源ですので。

Trilian と MODO BASS は確かに人気の音源で、ショップでピックアップされていることも多いと思いますし、ブロガーや Youtuber が個別の商品レビューをしていることも多いと思います。

個人的にも特に Trilian は好きなので記事を書いています。

しかしだからこそ、おすすめ音源としてその2択ばかりが紹介されていても、ユーザー的にも「いや別に知ってるよ?」みたいな、あまり有意義でない情報になってしまいがちではないでしょうか。

この2音源の存在感が強すぎるが故に、他の選択肢ってないのだろうかと思って検索される方もいることでしょう。

というわけで、その2択じゃないよ、他の音源にも検討の余地が十分あるよ、という話をしていきたいと思います。

前提として、Trilian と MODO BASS が悪いと言いたいわけではないので、その点は誤解のないようお願いできれば幸いです。

Trilian と MODO BASS 以外にも良いベース音源は沢山ある

TrilianとMODO BASS以外のベース音源のイメージ

誰でも知っている、ないし誰でもちょっと調べればすぐに知ることが出来る Trilian と MODO BASS。

これらも良い音源ですが、それ以外にも良いベース音源は沢山あります。

ただ、色々なベース音源の選択肢にたどり着くのには、ちょっとだけ難易度が上がるというか、経験値が必要になってくる部分があります。

(そもそも調べても出てくる情報が Trilian と MODO BASS ばかりですしね…)

だからこそ、色々な選択肢を示してあげるのがブロガーないし「オススメベース音源」的な記事の役目ではないかと思うのです。

ついでに言うと、Trilian と MODO BASS にもそれぞれ弱点やクセがあるので、その部分が合わない、しっくり来ない、という可能性もあり得ます。なのでやはり他の選択肢を無視するべきではないと思います。

Trilian と MODO BASS が該当する「総合型音源」の弱点とは

器用貧乏のイメージ

Trilian と MODO BASS は、いわゆる総合型音源と呼ばれる類の製品です。

これは、ジャンルやスタイルの隔たりがないように満遍なく色々なモデルが収録されているという事を指します。

Trilian のサンプリング量は圧巻ですし、MODO BASS は物理シミュレートによって何でも作り出せるという代物です。

しかしその反面というか、総合型音源って要は広く浅くのタイプなので、特定の用途やスタイルにフォーカスした音源と比べると、その用途では品質や扱いやすさの面で敵わない事が割とあります。

また、色々入っている分、当然ですがお値段的にも割高になります。

例えば初心者が初めて買う音源を検討する場合、他の機材も揃えなければいけない中でいきなりウン万円ってキツくないですか…?

そして何より、色々入っていてもその全部を使い倒すことって殆どないんですよ。

いわゆる職業作曲家というか、クリエイター業として様々なタイプの曲を作る方なら別でしょうが、そもそもベース音源を何買おうか迷っている初心者の方がいきなりその領域に到達できるはずもないです。更にいえば目的がそことも限らないわけで。

例えば私のようにある程度決まったスタイルの音楽しか作らない場合、総合音源って9割以上は使わずに持て余すことになります…。

そんなわけで総合音源の弱点として、実は割高かつ使い倒せないかもという地雷が潜んでいたりします。

しかし誰もそこに触れない不思議…🤔

Trilian と MODO BASS 以外の「特化型音源」にも注目すべき

だったら、最初からある程度用途に特化したものや特定の機種のモデリング音源を買って、必要になったら買い足していく…その方がお財布に優しく、クオリティも上げやすいかも知れません。

※ここでは、特定の用途に特化したものや特定の機種をモデリングしたものを「特化型音源」とします。

その可能性は常に意識するべきで、まずは総合音源…ではなくてまずは特化型音源…の方が良いんじゃないかな、と個人的には思うのです。

というか、特定の用途に特化した音源は、余程変なものを買わなければまず間違いなく、その用途においては総合型音源よりもクオリティが高いです。

大体どなたも、作りたい曲のイメージってあると思います。そのイメージに合う音源を選ぶのが実際のところ一番良い選択肢です。

例えば、参考にしているアーティストが使っているモデルと同じ機種のモデリング音源などですね。

他に具体的な内容を挙げるならば、Djent を作りたいなら Djinnbass が良さそう、など。

汎用性ならジャズベースでも良いじゃない

ジャズベのイメージ

…と、ここまでなら何もベース音源に限った話ではないんですが、、ベース音源において「まずは特化型音源」を推す理由がもう一つあります。

エレキベースの世界には、全ジャンル全スタイルに対応できる、汎用性が超絶高い機種が存在しますよね。

それがフェンダーのジャズベース(通称ジャズベ)というものなのですが、これ1本あれば大体なんにでも使えるという代物です。ジャズ専用ではないんです。

もし自分の作りたい音楽や用途がどうしてもわからなかったら、とりあえず「ジャズベをモデリングした音源」を買っておけば大体の用途はカバーできるんです。

では何がおすすめなのか?

じゃあ結局何がおすすめなの?という話です。

それについては、当サイトで公開している「ベース音源おすすめ記事」をご覧頂ければと思います。

記事はこちら↓

当該記事では、私の得意分野を中心になるべく色々な選択肢を提示していきたいと思っています。

もちろん Trilian と MODO BASS も紹介はしています。おすすめできない訳では決してないので載せない訳にはいかないですからね。

ただ他にも選択肢はあるんです。そこはしっかり伝えていきたくて。

まだまだ至らぬところも多くありますが、随時情報は追加していきます。

ちなみに個人的には Submission Audio 系を推していたりします。

さいごに

他の記事でも述べているのですが、色々調べて可能性を広げ、自分にとってのベストを見つけて欲しいなと思う次第です。

色々なデベロッパーががこぞって良いものを開発している昨今、2択なわけがないですからね。まして Trilian なんてかなり昔からある音源ですし。

そして何より、よく調べもせずに「Trilian と MODO BASS の2択」と述べている記事が溢れかえっていることによって、他の良質な音源が選択肢を狭められてしまう

これは由々しき問題だと思います。音源の開発者や販売者としても報われないですよね。

(私自身も以前はそこまで見えていなかったので反省の意を込めて…。)

個人的な所感になりますが、近年はコンテンツ SEO の体裁だけ整えた質の低い記事や役に立たない記事が検索上位に増えていると思います。だからこそ、薄い情報に惑わされずに一度疑ってみて欲しいなと思う次第。

私自身としても、質の高い情報を発信できるように頑張っていきたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。