Shreddage 3 Legacy レビュー【6弦ダウンチューニング音源】

Impact Soundworks のギター音源、 Shreddage 3 Legacy を購入しましたのでレビューします。ダウンチューニングといえば Shreddage、お気に入りのシリーズです!
Shreddage 3 Legacy とは
Shreddage は、Impact Soundworks 社のギター音源シリーズです。
メタル向けのギター音源としてスタートし、2世代目で7弦ギターになり、3世代目となった最近はストラトキャスター音源もリリースされたりして、商品の幅を広げています。
で、今回紹介する Shreddage 3 Legacy は、そんな Shreddage の3世代目シリーズの中の1つで、初代の Shreddage Classic を 3世代目のエンジンで復刻した製品になります。
サムネイルの通り、ギブソンの SG をモデリングした6弦ギター音源です。
唯一無二のダウンチューニング
Shreddage シリーズが競合他社のギター音源に対して唯一無二のアドバンテージを持っている点、それはダウンチューニングです。
競合他社の音源よりも過激なダウンチューニングに対応しています。
この Shreddage 3 Legacy に関しては6弦ギターの音源でありながら、3音下げの Low A# まで対応しています。
今でこそ7弦、8弦ギターの音源も充実してきましたが、6弦でここまで下げられるギター音源は今も他にないのではないでしょうか。
ちょうど Lostmortal で採用しているチューニングが6弦ドロップA#なのですが、この音域に対応できるものは7弦ギター系を除くと他にありません。
6弦ギターと7弦ギターでは音の質感が結構違うので、打ち込み音源についても極力6弦を使いたかったんですよね。
他社の6弦ギター音源だと大体2音下げ Low C くらいまでが限界です。ただラウド・メタル系だとそれ以上にチューニングを下げる場合って少なくないですよね。その要望に答えてくれる唯一の音源がこの Shreddage 3 Legacy です。
また、7弦ギター音源に関しても Shreddage シリーズは2音下げの Low G まで対応しており、やはり唯一無二です。
多機能になった Shreddage 3 エンジン
Shreddage シリーズは、2世代目まではシンプルな生音のエレキギター音源で、音作りは別のソフトで対応する必要がありました。
しかし3代目になってソフト音源内部にエフェクトやアンプシミュレーターが搭載されるようになりました。
こんな感じで UI は簡素ですが、音は割としっかりしています。別途アンプシミュレーターソフトを買わなくても使えるレベル。
もちろんエフェクトを無しにすれば BIAS AMP など外部のアンプシミュレーターを通すことも可能です。
また、アーティキュレーション(奏法のエミュレート)は下記のように専用のレイヤーで管理できるようになりました。
これによって、Shreddage 3 シリーズの別音源に対しても同じアーティキュレーションの設定を適用できたりという感じで便利になりました。
また、3代目エンジンの恩恵なのか、打ち込みギター音源にありがちな現象として、複数立ち上げて重ねると位相がシュワシュワしがちなのが発生しにくくなっています。
良くも悪くも、いなたさの残る音
さて Shreddage 3 Legacy の音質面についてです。
私は他に Shreddage 2 の無印(7弦ギター音源)を持っていますが、こちらの方がモダンでバキッとしています(7弦ですしね)。
Shreddage 3 Legacy のモデリングはギブソン SG ということもあって、そういったモダンさというよりは、打ち込みらしいバキバキ感はありつつも良くも悪くもいなたさの残る質感になっています。
逆に SG らしい軽めのシャバシャバした感じはよく出ていると思います。オールドなパッシブのハムバッカーピックアップによる雑味のある感じや歪ませたときのコードの潰れ方とか、6弦ダウンチューニングによるダークになりすぎないヘヴィサウンドとか…「それっぽい」です!
個人的には結構好みですが、ただ玄人向けな感じではあるかもしれないですね。
あと高域を上げるとシャバシャバ感が結構キツくなってくるので TONE をいい感じに絞ることでスイートスポットを見つけていくと良さそうです
エンジンが Shreddage 3 になって立体感が増しているような感じもあって良いですね。
ピックアップはリアのみ
なんと Shreddage 3 Legacy、フロントピックアップの音が収録されていません。
Shreddage 3 エンジンの UI としてピックアップセレクターが存在していますが、どうやっても弄れないので英語マニュアルと格闘していたら「ブリッジピックアップの音のみの収録です」とのこと。
格好良い UI でテンション上がりますが、ゴリゴリにフロントピックアップのグラフィックを見せつけておきながらそれ使えないのかいというね^^;
そのぶんサンプルか少ないので軽量ではあります。
リフ専用機という感じかもですが、個人的な用途としては全然OKです。軽いので仮オケ打ちにも良く、逆に色々と自分の使い方に合っています。笑
まとめ
ということで Shreddage 3 Legacy についてまとめます。
- 3音下げまでのダウンチューニングに対応できる唯一の6弦ギター音源です。
- モデリングはギブソンSGで、モダンな7弦音源に比べると良くも悪くもいなたい感じがあります。
- ↑のため、わかる人にはわかるといった感じの玄人向けな印象です。
- リアピックアップのみの収録です。
いかがでしょうか。なかなか個性の強めな音源ですね。私のようにニーズがハマる人には是非試してもらいたい感じ。
また、Shreddage 3 になってアンプシミュレーターが内蔵になりましたのでコストパフォーマンスが非常に良くなりました。
Shreddage 3 Legacy については収録サンプル数が少ないこともあってシリーズ中でも安価で、執筆時点の為替レートだと日本円で14000円くらいです。アンプシミュレーター込みでこの価格な事も考慮するとまあまあ良い感じだと思います。
私はしばらくコイツを重ねる用の相棒にしたいと思います。