Oyaide d+ USB class B レビュー【USBで音が変わる】
派手なライトグリーンが格好いいオヤイデの d+ USB ClassB を買いました。オーディオインターフェースを新調したついでにUSBケーブルも替えた形ですが、機材付属の USB ケーブルと結構違ってびっくりです。
USBケーブルで音が変わる?
結論から言うと、音、変わりました。
PC とオーディオインターフェースを接続するケーブルの一種が USB ケーブルです。
(その他 MIDI 機器や外部周辺機器などを汎用的に接続するケーブルですが、音質に関する話はオーディオインターフェース接続時の話です)
ケーブルで音が変わるというのはよく聞きますが、アナログの電気信号ならまだわかるものの、デジタルデータを転送する USB ケーブルで果たして音が変わるのか?というのは少し疑問を持っていたんですよね。
信じるか信じないかはあなた次第、的な話ではないのかなどと…。
しかし、サウンドハウスのポイントも余っていたのでオヤイデ d+ Class B を買ってみたら結構しっかり変わってびっくり、という感じです。
Oyaide d+ USB class B とは
DTMer、バンドマン、DJなどミュージシャンみんなにお馴染みだと思われる、オヤイデ電気の NEO ブランド。
機材接続用ケーブルの「d+」シリーズより、USB ケーブルの Class B 製品になります。
USB ケーブルのグレード展開は他に Class A と Class S があって、今回購入したライトグリーンが眩しい ClassB は最も弟分の製品になりますが、USB に限らず d+ シリーズ全体で見ると Class B を最も推しているような印象も受けます。
資料等を見るとグレードごとに音質の傾向が違うようですが、Class B は見た目通りの元気な方向性を打ち出しているようです。
※商品の長さ展開などは記事後半にまとめて紹介しています。
音が明瞭になった
使用しているオーディオインターフェースは Steinberg UR-RT4 です。
標準で付いてくる USB ケーブルでも特に問題や音質面の不満はありませんでしたが、d+ Class B に変更したら音がはっきりと明瞭になりました。
高域の曇りがひらけたような感じと、解像度感も上がって1ランク上の音になった感じがします。プラシーボ効果かも知れませんが、心なしか音量も上がったような…?
あくまで余計な味付けといった感じではないですが、少しギラッと前に出てくるような印象もあり、分かりやすく「良い音」感を感じられます。
輪郭が結構くっきりしてくるので、ミックス作業もしやすくなった気がします。
分かりにくいかもですが一応接続状態の写真をば。写真中央あたりに、緑色のケーブルが見えるかと思います。
ケーブルの長さは 1.0m を買いましたが、もっと短くても良かったですね、割と余っています。ケーブルは一般的に短いほうが音の劣化が少ないというのもあるので、買う前に必要な長さを測ってなるべく短いのを買うのが正解ですね。。
まとめ
ということで、USB ケーブルを変えると音が変わる、ということが分かりました。
そして、今回購入した Oyaide d+ USB Class B ケーブル、とても良い感じです。
「ケーブルを変えたときの音質変化」そのものは必ずしも劇的な変化ではないので慣れないうちは分かりにくいかも知れませんが、その範疇の中ではかなり音がしっかりと明瞭に変わりました。正直びっくりしたレベルです。
そしてこの Class B、高級ケーブルの中では比較的安価な部類なので、コスト対品質を考えてもとても良い製品だと思いました。
最近は USB Type-C 対応のケーブルも出たので Mac や新しい機材にも使えて良きです。
商品情報
USB2.0/0.7m
USB2.0/1.0m
USB2.0/2.0m
USB Type-C/0.7m
USB Type-C/1.0m
USB Type-C/2.0m