【無料ギター音源】「Standard Guitar」「METAL-GTX」を試してみた【Unreal Instruments】
フリーのギター音源を紹介します。Unreal Instruments の「Standard Guitar」と「METAL-GTX」です。無料なので2製品一緒に試してみました。
それぞれどんな音源なのか
「Standard Guitar」と「METAL-GTX」は、Unreal Instruments という国内のデベロッパーさんが公開している無料音源です。
形式は昔なつかしいサウンドフォントとなっており、サウンドフォントプレイヤーの sforzando 上で動作します。なのでまずは sforzando をインストールする必要がありますが、sforzando も無料ソフトなのでご安心を。
Unreal Instruments の公式サイトには sforzando インストールの仕方から詳しく書いてあって分かりやすいです。初心者でも安心ですね。
Standard Guitar は、ハムバッカーピックアップのギターをサンプリングしたベーシックなギター音源(公式のイメージを見る限りではレスポール?)で、METAL-GTX は、8弦ギターの音域までカバーしたメタル特化型のギター音源です。
Unreal Instruments は、他にも琴やキッチン音源?などユニークなサウンドフォントを公開しています。ベースもありますね。公式サイトはこちら。
Standard Guitar について
無料の音源でありながら、サスティーン、ミュート、レガートスライド、プリング、ハンマリングなど、エレキギターの演奏における様々な奏法を再現可能になっています。説明書を見ると膨大な奏法が記載されており、本当に無料でいいの?って思ってしまいます。笑
奏法はキースイッチでコントロールするモードとベロシティでコントロールするモードがあり、音源を差し替える時なんかにも便利ですね。ちなみに個人的にはベロシティ派です。
またスタンダードギターと言いつつ、2音半下げ LowB まで対応していてダウンチューニング大好きマン(私)にもありがたい仕様になっています🙏
音は MIDI の GS 音源にも通づるような往年の打ち込みギターといった感じです。
しかし歪ませると結構それっぽい感じになるので、メタル系のデモ音源ならこれで十分かもって思ってしまいます。
操作性はシンプルで、打ち込みはやりやすいです。ラウンドロビン機能搭載で高速フレーズも問題なしですね。
公式のデモはこちら。
METAL-GTX について
基本的な仕様は Standard Guitar と一緒です。こちらはキースイッチモードのみですが、やはり様々な奏法を再現可能となっています。
そして、8弦ギターの LowF# まで鳴らせるのが強みですね。Djentleman でも大丈夫。
音の質感についても、Standard Guitar と大きく違う感じではなく、割と似たような音をしています。よく聴き比べるとややこちらのほうが金属質で高域のエッジが立っています。
フレーズの繋がりはこちらの方がスムーズですね。Standard Guitar ほどアタックが不自然にはならないです。
が、メタルコアリフのような高速でミュートとサステインを切り替えるフレーズはなんか継ぎ目が潰れた感じになるのが玉に瑕。PCスペックが足りないだけかも知れませんが…。
公式のデモはこちら。クオリティ高い。
デモ曲を作ってみた
ちょうど別のバンド用にデモを作っていたところだったので、音源を Standard Guitar & METAL-GTX に差し替えてみました。
左が Standard Guitar で右が METAL-GTX です。
アンプシミュレーターは BIAS FX 2 で左右同じプリセット(TSブースター + アンプ)を使用しています。
いかかでしょう。まあまあそれっぽいですよね。無料でこれだけ鳴らせれば結構良い感じなのではないでしょうか。
別途アンプシミュレーターが必要
先のデモでも BIAS FX を使用しましたが、Standard Guitar 及び METAL-GTX に内蔵アンプシミュレーターは搭載されていません。
(無料音源に搭載されていたら逆にびっくりですけどね)
よってギターらしい音を出すには別途アンプシミュレーターが必要になります。
サウンドフォントプレイヤー側でリバーブなどの簡単なエフェクトは設定できますが、アンプシミュレーターを通して、音作りはそちらで行う形が良いでしょう。
なおアンプシミュレーターのおすすめは下記にまとめています。
負荷は高め
説明書にもメモリの消費が大きいと書いてあるのですが、スムーズに再生するにはある程度の PC スペックが必要そうです。
私のパソコンでも他の音源を複数同時に動かしていたりして負荷が高い状態だと、サステインが途切れたり、音が潰れたりと、ところどころでスムーズに演奏がされない場合がありました。
Studio One のパフォーマンスモニターを見ても、Kontakt 音源や Trilian などの方が再生中の CPU 負荷が少ない場合もある感じです。
無料の代償?として、使うなら多少の負荷は受け入れる必要があるようです。
まとめ
ということで、Unreal Instruments の無料ギター音源「Standard Guitar」と「METAL-GTX」を紹介させて頂きました。
率直な感想として、無料の音源としてはかなり健闘しているのではないかと思います。
デベロッパー名通り?さすがにリアルという訳にはいきませんが、それでもかなり良いところを攻めているように思います。
質感でギターっぽさは十分に伝わるので、デモや仮オケであればこれで十分なのではないかと思えてしまいます。または敢えて打ち込み感を出したい時なんかには非常に良い選択肢になりそうですね。
フォーマット的に古い音源かと思いきや、公開は2018年で、時々アップデートもされているようです。
無料ですし、気になる方は是非試してみてください。
商品情報
Unreal Instruments の公式サイトはこちら。